【埼玉川口戸田】1歳2歳3歳幼児の穴場遊び場12選!土日も混雑知らず

遊び場

人混みや騒がしい場所は、1歳2歳3歳のお子さま連れには少しハードルが高いですよね。「どこか、もっと静かで安全に遊べる穴場はないの?」とお悩みの方も多いのではないでしょうか。この記事では、そんなパパママの声に応えて、埼玉県内で、しかも埼玉南部エリアで、“1歳2歳3歳児にちょうどいい”穴場の遊び場を厳選してご紹介します。ふわふわ床の屋内施設から自然公園、無料で楽しめる赤ちゃん向けスペースまで、安心・快適なポイントとともに解説。あわせて、あると便利な持ち物や事前確認のコツもまとめています。

1歳2歳3歳児と安心して遊べる埼玉南部の穴場スポットとは?

穴場を選ぶメリットとは?混雑回避でストレスフリー

1歳2歳3歳児の幼児を連れての外出は、周囲の混雑や騒音が大きなストレスにつながりがちです。とくにベビーカーでの移動や授乳タイム、オムツ替えなどがしづらいと、お出かけ自体が負担になってしまうことも。そんなときこそ、混雑の少ない“穴場”スポットがおすすめです。落ち着いた雰囲気のなかで、赤ちゃんや幼児のペースに合わせてゆったり過ごせるのが最大のメリット。さらに、地元民中心で利用される施設はスタッフも親切なことが多く、子育て世代にとってはありがたい環境です。

赤ちゃんや幼児連れでも安心な施設設備の条件とは

無料スポットといっても侮れません。アスレチック遊具や動物とのふれあい、自然の中でのピクニックや水遊びまで、遊び方の幅はとても広く、むしろ“お金をかけないからこそ”気軽に楽しめるのが最大のメリットです。小さなお子さん連れのファミリーや、ゆったりした時間を過ごしたいカップルにもぴったり。駐車場無料の施設も多く、アクセスのしやすさも高評価の理由です。

ママパパ目線で厳選!埼玉南部の1歳2歳3歳向け穴場スポット12選

【川口市】アソブーン(川口ハイウェイオアシス)

「アソブーン」は、2022年にオープンした川口ハイウェイオアシス内の大型屋内遊び場で、1歳2歳3歳前後の小さなお子さまでも安心して過ごせる工夫がたくさん詰まっています。館内は靴を脱いで入る仕様なので、ハイハイ期やよちよち歩きの赤ちゃんでも安全。特に注目なのが、年齢別に分かれた遊びエリアで、赤ちゃん向けの「ベビーゾーン」には柔らかいマットや、舐めても安心な素材のおもちゃがそろっており、のびのびと遊べます。さらに、授乳室・おむつ替えスペース・ベビーカー置き場などの設備も整っており、親御さんにとっても非常に使い勝手の良い施設です。館内は天井が高く、自然光も取り入れられる明るい空間で、親子のリラックスタイムにもぴったり。隣接するフードコートで食事もできるため、長時間の滞在にも向いています。「1歳の子にどこ連れて行こう?」と迷ったら、ここを選んでおけばまず間違いありません。

【川口市】リトルプラネット イオンモール川口

最新テクノロジーを使った体験型の遊びが楽しめる「リトルプラネット イオンモール川口」は、1歳2歳3歳児でも直感的に楽しめるコンテンツが豊富にそろっています。床に映し出されたプロジェクションマッピングに手をかざすと動物や乗り物が出てくる仕掛け、やわらかいブロックでの創作遊びなど、視覚・触覚を使った刺激的な体験が目白押し。館内は完全屋内型で、冷暖房完備の快適空間。ベビーカー置き場や授乳室もあり、小さなお子さん連れでも安心です。さらに、スタッフの方々の目配りも細かく、定期的に清掃や消毒がされており衛生面も◎。赤ちゃんが初めてデジタルにふれる場所としてもおすすめで、写真映えするスポットも多いため、家族の記念日やおでかけ日記にもぴったりです。ショッピングモール内にあるため、帰りに食事や買い物も一緒に楽しめるのが嬉しいポイントです。

【川口市】ソユーひみつの森 アリオ川口:赤ちゃん向けエリアもある屋内遊び場

「ソユーひみつの森」は、アリオ川口の3階に位置する屋内アミューズメント施設で、まるで絵本の中に入り込んだような世界観が特徴の人気スポットです。赤ちゃん向けには専用のベビーゾーンがあり、柔らかい床素材やクッション性の高い遊具が使われているため、まだ歩き始めたばかりの1歳児でも安心して遊ばせることができます。全体的に木のぬくもりを感じるナチュラルテイストのデザインで、過ごしているだけで癒される空間。館内には授乳室やおむつ替え台があり、必要な設備がすべてそろっているのも大きな魅力です。また、混雑する時間帯を避けて午前中に訪れると、比較的ゆったりと遊ぶことができます。アリオ川口内には飲食店も多く、買い物や食事と合わせた半日コースのおでかけにもぴったり。雨の日でも思いっきり体を動かして遊べる、赤ちゃん連れに心強い穴場スポットです。

【川口市】川口市立グリーンセンター:アスレチックやミニ鉄道も

川口市立グリーンセンターは、1歳2歳3歳児と一緒にのんびり自然の中を楽しみたいご家庭にぴったりの施設です。広大な敷地には季節の花々が咲き誇り、ベビーカーを押しながら園内を散策するだけでも心が和みます。特におすすめなのが「こども広場」にあるすべり台やトンネルなどの遊具。1歳のお子さんにはまだ難しい遊具もあるかもしれませんが、傾斜が緩やかな小型すべり台や芝生エリアでのハイハイ・よちよち歩きは、赤ちゃんの身体を動かすにはちょうど良い刺激になります。施設内には授乳室やおむつ替え台もあり、トイレも清潔に保たれているため、長時間の滞在にも安心です。入園料が大人でもわずか100円(小学生以下は無料)と非常にリーズナブルなのも魅力で、コストを抑えつつも自然とふれあえる休日が過ごせます。また、大型アスレチック遊具やミニ鉄道にも乗って楽しむことができるほか、植物園も併設されています。

【川口市】遊キッズ愛ランド イオンモール川口前川

イオンモール川口前川にある「遊キッズ愛ランド」は、ショッピングモール内にある手軽な屋内プレイゾーンとして、1歳2歳3歳前後のお子さまを連れてのお出かけにぴったりです。施設内は柔らかい素材で作られており、靴を脱いで遊ぶ形式なので、よちよち歩きやハイハイ期の赤ちゃんでも安心して動き回れます。特に注目なのが、カラフルな風船が舞うスペースやふわふわのスロープ遊具で、視覚的にも楽しく、体を使った遊びも自然とできる構成になっています。施設は決して大規模ではありませんが、逆に目が届きやすく、保護者の方にとっても見守りやすい環境です。また、イオンモール館内にあるため、授乳室やベビールーム、飲食店などの利便性も抜群で、1〜2時間だけでも気軽に立ち寄れる穴場的な存在です。

【川口市】川口市立 鳩ケ谷こども館

川口市立の「鳩ケ谷こども館」は、無料で利用できる公共の子育て支援施設として、1歳児の外遊びデビューや、雨の日の室内遊びにも最適なスポットです。館内には年齢に応じたおもちゃや遊具が用意されており、特に1歳児向けには、ブロックや積み木、やわらか素材の遊具などが充実しています。また、赤ちゃんの身体にやさしいクッションフロアもあり、安全面にも配慮されている点は親御さんにとって非常に心強いポイントです。保育士資格を持つ職員が常駐していることもあり、子育てに関するちょっとした相談ができるのも魅力。授乳スペースやおむつ替え台も備わっているため、長時間の利用も安心です。地域密着型で比較的空いていることが多く、静かにのびのびと遊ばせたい方におすすめの穴場です。

【川口市】川口市 南平児童センター

川口市末広に位置する「南平児童センター」は、地域に根ざしたアットホームな児童館で、1歳前後のお子さまを安心して遊ばせられるスポットです。館内には小さなお子さま専用の「乳幼児室」が設けられており、木のおもちゃや絵本、ソフトマットなどが用意されています。特に午前中には乳幼児対象のイベントや親子体操、絵本の読み聞かせ会なども定期的に開催されており、地域の子育て家庭との交流の場としても人気があります。施設の規模は大きくないものの、その分目が行き届きやすく、職員の方も丁寧に対応してくださるため、初めての児童館デビューにも最適です。もちろん授乳やおむつ替えの設備も整っており、無料で気軽に通える点も大きな魅力。外遊び用の小さな庭スペースもあり、天気の良い日には外でのびのびと遊ぶこともできます。

【戸田市】プリムローズ:子育て支援もある児童館

戸田市の中心部に位置する「プリムローズ」は、赤ちゃんから小学生まで幅広い年齢層の子どもたちが安心して遊べる総合児童センターです。1歳前後の小さなお子さまには「乳幼児室」がおすすめで、柔らかいマットや安全なおもちゃが揃い、歩き始めたばかりの子でものびのびと遊べる空間が広がっています。授乳スペースやおむつ替え台も完備されており、初めての外遊びデビューにもぴったり。また、定期的に開催される親子向けイベントでは、保育士や子育て支援員の方と気軽に交流でき、子育て中の悩みを相談することも可能です。利用は無料で予約も不要なので、思い立った時にふらっと立ち寄れる点も大きな魅力です。

【戸田市】BOAT KIDS PARK モーヴィ戸田

「BOAT KIDS PARK モーヴィ戸田」は、戸田競艇場の施設内にある子ども向けの屋内遊び場で、「遊びが学びに変わる」をコンセプトにした注目のスポットです。特に1歳前後のお子さまに配慮された設計が魅力で、床はやわらかい素材で安全性が高く、はいはい期・よちよち歩きの赤ちゃんでも安心して楽しめます。

赤ちゃん専用の「ベビースペース」には、積み木や知育玩具なども揃っており、視覚・触覚を刺激する工夫が満載。さらに、施設内には授乳室やおむつ替えスペースも完備されているため、長時間の滞在も安心です。また、スタッフの見守りがあるエリアもあり、初めての屋内遊びデビューにもぴったり。

屋内施設なので天候に左右されず、競艇開催日以外も利用できるため、地元のファミリーにとって“穴場”として重宝されています。戸田市で赤ちゃんとのおでかけ先を探している方には、自信を持っておすすめできる遊び場です。

【戸田市】戸田市立児童センターこどもの国

戸田市本町1丁目にある「戸田市立児童センターこどもの国」は、赤ちゃんから高校生まで幅広い年齢の子どもたちが安心して遊べる総合施設で広い館内と外遊びエリアを備えており、自然に囲まれたのびやかな空間が特徴です。1歳児向けには、屋内の乳幼児スペースが充実しており、木のおもちゃや絵本、マット遊びなど、静かに落ち着いて過ごせる環境が整っています。また、天気の良い日は外の芝生広場でピクニックを楽しんだり、遊具でゆったり遊ばせることも可能です。館内には授乳室や子ども用トイレも完備され、職員の方も親切で子育てに理解があるため、初めてのママパパでも安心です。無料で利用できる上に地域密着型で混雑が少なく、穴場的な存在としても知られています。

特に注目したいのが、屋外エリアに設けられた「森」「丘」「水」「原っぱ」の4つのゾーン。それぞれが自然と遊びを融合させた工夫に満ちており、親子連れにぴったりの環境となっています。

まず【森のゾーン】は、「ロータリーの森」と呼ばれる緑豊かなエリア。木陰でのんびり過ごせるほか、自然の中をお散歩するだけでもリフレッシュできます。木々に囲まれたこの空間は、小さなお子さんにとっても刺激的で、安全に自然とふれ合える場所です。

【丘のゾーン】は建物の屋上を緑化し、地上と一体化させたユニークなデザイン。なだらかな傾斜を活かした丘型の構造は、歩くだけでも冒険気分を味わえます。小さな子でも無理なく遊べる斜面なので、体力のある子もまだ歩き始めの子も一緒に楽しめるのが魅力です。

【水のゾーン】には、幼児・児童用の浅めのプールや水辺のせせらぎエリアがあります。水に親しむにはぴったりの環境で、夏場は特に人気です。安全性を重視して設計されているため、1歳のお子さんでも安心して水遊びができます。

最後に【原っぱのゾーン】は、芝生に囲まれた開放感あふれる空間。ボール遊びをしたり、寝転んだりと、自由度が高いのが特徴です。草花や小動物に触れるチャンスもあり、親子で自然を満喫できるひとときが過ごせます。

この4つのゾーンは、それぞれが異なる魅力を持ちつつも施設全体が緩やかにつながっているため、敷地内を散策するだけでも楽しめます。遊びの合間には屋内施設でのんびり休憩できるのも大きなポイント。授乳室や屋内砂場、プレイルームなど1歳前後の子に配慮された設備も充実しているので、安心して長時間過ごせる理想の穴場スポットです。

【戸田市】荒川水循環センター上部公園

荒川水循環センター上部公園は、その名の通り「水循環センターの屋上」に整備された、とてもユニークな公園です。2018年7月に開園したこの施設は、屋上とは思えないほど開放的な空間が広がっており、まるで空の上で遊んでいるような気分が味わえます。特に注目したいのは、親子で安心して楽しめる芝生広場と遊具エリアです。赤ちゃんや幼児連れのご家族にもやさしく、ベビーカーでの入園もOK。しかも入園料は無料で、気軽に訪れることができます。

敷地内には「どんぐりの森」という緑豊かな散策エリアもあり、のんびりと自然と触れ合える時間を過ごすのにぴったりです。また、パークゴルフ場(こちらは有料)も完備されているので、大人も楽しめるアクティビティが揃っています。駐車場は110台分あり、アクセスも良好。武蔵浦和駅や戸田公園駅からのバス利用で、最寄りバス停からは徒歩数分です。まさに“穴場”の名にふさわしい、都会の中で自然と遊び心を兼ね備えたスポットです。家族みんなでリフレッシュしたい休日に、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。

【戸田市】モーリーファンタジー イオンモール北戸田

イオンモール北戸田の2階にある「モーリーファンタジー」は、雨の日や暑い日、寒い日でも快適に過ごせる屋内遊び場です。1歳児向けには、柔らかい床材を使ったベビーエリアが設けられており、安心してハイハイやよちよち歩きができるスペースになっています。また、ボールプールや回転遊具など、年齢に応じた遊びが豊富で、お子さまの好奇心をくすぐる工夫が随所に見られます。施設スタッフによる安全管理もしっかりしており、ママパパも安心。買い物ついでに立ち寄れる利便性に加え、モール内には授乳室やキッズトイレ、ベビー用品も揃っているため、1日を通して快適に過ごせる総合施設です。

赤ちゃんや幼児と快適に過ごすための持ち物&チェックポイント

おすすめ持ち物リスト(授乳ケープ・おやつ・タオルなど)

1歳2歳3歳のお子さまとのお出かけでは、ちょっとした工夫が快適さを大きく左右します。基本の持ち物としては、おむつ・おしりふき・着替えのほか、授乳ケープや離乳食・おやつ、飲み物は必須。特に汗をかきやすいこの時期はタオルやガーゼも多めに持っていくと安心です。外遊びでは日差し対策に帽子、室内遊びでは靴を脱ぐことが多いので滑り止め付きの靴下もおすすめです。

設備の確認方法と事前リサーチのコツ

お出かけ前には、施設の設備情報を必ずチェックしておきましょう。公式サイトやGoogleマップの口コミはもちろん、インスタグラムなどSNSで「#施設名」で検索すると、実際の写真付きでトイレ・授乳室・ベビーカー対応の有無などが確認できます。また、駐車場の有無やベビーカーの貸し出し、休憩スペースの充実度なども事前に把握しておくと、現地でのトラブルを回避しやすくなります。

1歳2歳3歳児連れに嬉しいサービスがある施設を選ぼう

1歳2歳3歳児と安心して遊べる施設選びのポイントは、「乳幼児専用スペース」や「授乳室・おむつ替え台」が完備されているかどうか。また、混雑が少ない時間帯に利用できる予約制の施設や、室内でも十分に体を動かせる柔らか素材のフロア、スタッフの見守りがある遊び場なども安心材料となります。埼玉県には柔らかな床と温かみのある空間が魅力で、赤ちゃんの安全に配慮された環境が整っている施設も多数あります。

まとめ:埼玉南部で1歳2歳3歳と楽しむ穴場遊び場で笑顔の1日を

埼玉県南部には、1歳2歳3歳の赤ちゃんや幼児と一緒に安心して過ごせる「穴場」スポットが数多く存在します。混雑を避けつつ、授乳やおむつ替えがしやすい設備が整った施設を選べば、赤ちゃんや幼児もママパパもストレスフリー。自然豊かな公園から無料の屋内遊び場まで、幅広い選択肢の中からぴったりの場所を見つけて、親子で笑顔あふれる1日をお過ごしくださいね。

お読みいただきありがとうございました。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました